ガースー日記

笑ってはいけないネタに惹かれて、昔は黒光り日記、というブログ名でやってました。(大学生のノリでした..)

マイソール大学で研究しててビックリしたこと。

インドで研究していてびっくりしたことパート2ですかね。

drizzlyrain.hatenablog.com

実際に研究を始めて、驚いたことも含めていくつか挙げてみようかな。

f:id:drizzlyrain:20160626023343j:plain

写真は、ラボの入り口から撮ったやつ。

木が大きくてビックリ(小並感)

 

有機溶媒を水道に流しちゃう。

実験を始めるにあたって、最初に質問したのが廃液について。

有機合成なんてやってるので、有機溶媒をよく使います。

馴染みのない人でも知ってそうなものであればメタノールとか。

 

反応が終わったら、それを捨てる訳ですけどね。

問題はどこに捨てるのか。

通常はタンク等に集めて、業者さんに回収してもらいます。

 

僕が研究してた建物ではかなりチェックが厳しかったですね。

ちょっとでも有機溶媒を水道に流すと、水道局の方から警告を受けたり。

とにかく、それぐらい厳格にしないといけない訳です。

廃液の処理というのは。

 

だから最初に質問したのだけど、、

「水道に流していいよ」

という衝撃的なアドバイス?を受けました。

 

一応、流していいシンクは決まってる!!

なので、なにかしら別の処理をしてることを願ってます。

 

実はエコロジーなインド?

もう慣れたけど、停電がときどき起きます。

それだけじゃなくて、ネットの回線がつながらないこともしばしば。

基本的には、しばらくすると復旧するんですけどね。

 

酷かった時は朝から夕方まで治らなかったですね。

コーヒー飲んでお喋りして、読書して、紅茶を飲みながらお喋りしてたら1日が終わったり。

優雅な1日だったなあ。

 

あるとき友人に質問してみたんですよね。

僕「なんで停電が多いの?」

 

友人「ソーラー発電に頼ってるからさ。」

 

これだと、ちゃんとした回答になってないので補足。

僕が気付いてなかったけど、停電は曇りの日によく起きているみたい。

 

言われてみれば、ソーラーパネルが付いている建物は意外とある。

友人の家にも大きなものが付いてます。

電力供給の関係で、設置してる家も多いようです。

 

廃液のことやゴミ問題を考えると、エコなのかそうじゃないのか分かんないですね。

 

たくさんの動物に出会える。

北大にはウシがたくさんいます。

さすがに大学構内を歩いてる訳じゃないけど。

 

マイソールでは(というかインドでは?)、ウシが自由に歩き回ってます。

街中も、大学構内も。

f:id:drizzlyrain:20160626020327j:plain

たまに、エサをあげてる人もいるけど。

ヒンドゥー教徒にとって、ウシは偉いからいいのかなあ?

 

あとはちょっと大きなヤモリ?イモリ?とか。

f:id:drizzlyrain:20160626020738j:plain

あと一回だけウサギを見かけました。

近寄って写真を撮ろうとしたら逃げられちゃったけど。

インド人はウサギも食べるらしいので、いつか挑戦したい。

 

他にかわいい動物だとリスですかね?

ゲストハウスの近くにも住んでてよく見かけます。

f:id:drizzlyrain:20160627034639j:plain

逃げる姿もかわいくて癒されてる。笑

 

動物じゃなくても、シャッターチャンスを何度か逃してるんですよねー

気分は常にカメラマン、みたいな感じで行きますか。