ガースー日記

笑ってはいけないネタに惹かれて、昔は黒光り日記、というブログ名でやってました。(大学生のノリでした..)

読書

THECLUTURE CODE 最強のチームを作る方法を読んで、エンジニア以前に人間であることを再認識した

今年は1か月に1回ブログを書くと宣言して、既に2月が終わりそうで焦ってます。笑 少し前に続きチームビルディングが自分の中でも課題だったので、タイトルに挙げたこちらの本を読んでみました。 個人的に抱いている課題感を解消するために、何をしていけば良…

2022年1月の振り返り

業務として、週次の振り返りは行っているんですが、自分が当時何を感じていたのか?ってまとめている場所って無いなと思ったので、月1で何をしたのか?何を感じていたのか?をまとめていければと思います。 業務で行っていたこと・感じたこと オンプレの分析…

チーム運営が機能不全に陥ったので、「あなたのチームは、機能してますか?」という本を読んでみた

目次 実際に読んだ本 なぜ、この本を読もうと思ったのか? 5つの機能不全 信頼の欠如 衝突の回避 責任感の不足 説明責任の回避 結果への無関心 最後に 実際に読んだ本 2003年に発売されたので少々古い本ではあるものの、人が仕事をしていく上でチームの在り…

今さらながら名著と言われる「影響力の武器」を読んだが、章末の問題がかなり面白い

更新サボってたけど、気が向いたときに更新していきたい。 ということで、その第一弾。 研究止めてビジネスの世界に行くのはいいけど、研究の世界以上に分からないことだらけ。 浪人、院進学、休学という回り道をした結果、学部卒で働いてる人に早く追いつき…

男の本能を明け透けに描いた「すべての男は消耗品である VOL.1」

読み終わったけど、アウトプットしてない本が溜まっているこの頃。 そして今回は、読んでいる途中だけど書いておきたいと思える本に出会った。 それがこちら。 すべての男は消耗品である。VOL.1?VOL.13: 1984年8月?2013年9月 連載30周年記念・完全版 作者: …

音楽を聴きながら読みたくなる小説「マチネの終わりに」

Kindle Unlimitedが日本で始まってから、1カ月ちょっとが経ちましたね。 始めの1カ月は無料だから、とりあえず始めてみるかと思った人。 そして、そのまま契約してしまった人もいるはず。 僕もそのうちの一人。 だって、読んでる途中の本がいくつかあるのに…

留学してるけど、そもそも英語を学ぶ意味はあるのか。

オリンピックの閉会式すごかったですね!! 椎名林檎さんの音楽だとすぐに分かったし、白と赤を基調とした演出の数々。 そして日本が誇るキャラクターが躍動している姿。 君が代もカッコよくて、毎回ああいう感じで流れたらいいのに、と思いました。 安倍首…

人間関係を考えるときにスッキリさせてくれる本。私とは何か「個人」から「分人」へ を読んで。

今回の内容は、ある程度歳を重ねた人にとっては、それほど新鮮な内容ではないかもしれない。 誰しも若いときは「本当の自分ってなんだろう」ということを考えると思う。 ・・・違ったらどうしよう。 そんなときに参考になりそうな本を紹介してみたい。 私と…

外国人にも映像作品が見られているので、今さら「火花」を読んでみた。

うーむ、2日連続で本の紹介になってしまった。 そしてちょっと書きすぎた。。 今年の直木賞が発表になりましたね。 そんななか、去年の芥川賞受賞作「火花」を読んでおります。 今さら感は気にしたら負けってやつ。 今になって、手を出そうと思った理由から…

5,6年以上前に読んでもなお、記憶が色褪せない小説を5冊紹介してみる。

最近、久しぶりに小説を読んでます。 drizzlyrain.hatenablog.com 本をたくさん読んでみると、いつまでも自分のなかに残る本ってあると思うんですよね。 なので、僕のなかで記憶が色褪せない本を紹介してみたい。 一番古くて、中学生だった15歳ぐらいのとき…

有機化学を専攻してる僕が、ビットコインについて分かりやすく説明してみる。

日本の友人に髪型のことを笑われて、改めてショックを受けてるすがです。笑 drizzlyrain.hatenablog.com ネタ要素はだいぶ満たしたので、今回はくっそ真面目に行きます。 最近、企業でブロックチェーンの導入が進んでいるのはご存知でしょうか? bccc.global…

植物よりも、10倍以上効率よく光合成できる技術が開発される。

たまには真面目に研究の紹介でもしてみたい。 最近、人口の葉っぱとバクテリアを利用して、太陽光から液体燃料を生み出す技術がSienceという論文に載りました。 知名度が高いScienceやNatureは商業誌なので、こういう論文が載りそうだなあと感じます。 もち…

自分も日本人だったんだなぁと思った瞬間。

今日は日曜だったので、ぼけーっと物思いにふけってました。 基本的に土曜も大学があるんですよね。 だから、お休みなのは日曜祝日ぐらい。 日本にいると、日本人であることは意識しませんよね。 当たり前だけど必要ないし。 海外に来て、自分も日本人だなぁ…

バブルを知らないゆとり世代だけど。「国家がよみがえるとき」を読んで。

僕は、バブル崩壊とほぼ同時の1991年生まれ。 ゆとり教育も小学生のときに受けました。 円周率が3になったのも経験済み。 だから「Japan as No.1」とか言われても、何もピンと来ない悲しみ。 ジャパンアズナンバーワン―アメリカへの教訓 (1979年) 作者: エズ…

マイソール宮殿で権力の象徴は金であることを再認識してきた。

マイソールにいるなら絶対に外せない観光スポットの1つ、マイソール宮殿。 せっかくなので行きたいと伝えたところ、友人が案内してくれました。 D36 地球の歩き方 南インド 2016~2017 作者: 地球の歩き方編集室 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社 発…

インドに行くなら、北インドより涼しい南インドはどうでしょう?

久しぶりにSNSにアクセスできて、生存報告ができました。 熱中症によって、インドで多くの死者が出たために心配してくれた友人もいました。 headlines.yahoo.co.jp たぶん、この辺りのニュースを見たのかな? 51度ってヤバいですね。。。 東京で39度は体験し…

本を読みたいけど、何を買うべきか迷った人に。「新世代CEOの本棚」

タダで大学や寮のWi-Fiを使えるのはいいけど、SNSに全くアクセスできないこの頃。 そのせいか、ベンチマークにしている人たちのツイートや考えをチェックできないのがちょっと痛いです。 Twitterのリスト機能はめっちゃ便利だと思うので、ぜひお勧めしたい。…

本を読む前、その最中、読んだ後にオススメしたい3つのこと。

インドに来てはや2週間ぐらい。 娯楽施設がほとんどないので、いかに気分転換をするのか? ということが、日本にいたときよりも大切になってる。笑 幸いにして大学や寮にはWi-Fiが飛んでいて。 ちょっと重かったり、回線が不安定になることを除けば使える感…

他の人よりも「未来に先回りする思考法」が欲しいなら。是非読んで欲しい一冊。

こんにちは。 少し前に「WORK SHIFT」についていろいろ書きました。 drizzlyrain.hatenablog.com この本に関する否定的なレビューの1つに、将来どうすればいいんだ??というものがありました。 正解なんてないから、自分で考えてどうにかするしかないかな?…

血肉に刻み付けたい暴力的なまでの言葉の数々。「たった一人の熱狂」

今までに幻冬舎の小説を何冊読んだか分からないけれども、 社長の名前は全く知らなかった。 正直に言って、興味がなかった。 たまたま「見城徹」という名前を知ったのは3週間ぐらい前。 けれども、その名前を忘れることは一生ないと確信している。 そう断言…

人工知能は敵なのか?

未来のことを書いた本やNewsPicksの記事を見てると人工知能(AI)の発展、 ということを否が応でも意識するけど、皆さんはどうでしょうか? AIやロボットが活躍する近未来ってどんな感じなんだろう?と思う方。 個人的には「PSYCHO-PASS サイコパス」というア…

Kindleに浮気したら、本や論文のアウトプットが楽で離れられない。

どうも、こんにちは。 つい先日まで、本を読むなら紙媒体派でした。 だけど電子本を買ったことが無くて、食わず嫌いな奴でした。 たまたまAmazonの商品券を手にする機会があったのと、 ネットサーフィンしてたら面白そうな本がありまして。 Kindleをダウンロ…

2025年における働き方の未来図を描いた本「WORK SHIFT」

どうも、こんにちは。 自分の将来とか、まだ働いたこともないのに仕事に関して悩んでます。 そんな中で、個人的に学生にオススメしたい本を紹介します。 それがこちら。 結構有名な本だと思うので、読んだことがある人も多いかもしれない。 ワーク・シフト ―…

有機合成をしてる身として、興味がある人はぜひ読んでほしい小説「ジェノサイド」

どうもこんにちは。すがです。 創薬とか興味あるけど、研究室ではどういうことをやっているんだろう?と思う人。めちゃくちゃお勧めの小説があります。 それがこれ。 ジェノサイド 作者: 高野和明 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング) 発…

モテたいから「夢をかなえるゾウ」を読んでみた。

この本を読めばモテるか?と言われれば,そんな美味しい話はないでしょう。 本を読むだけでモテるなら,喉から手が出るほど欲しいですね笑 ある程度の年齢を重ねれば,社会的に成功していることが結婚するなら必要。 社会的に成功している=モテやすい めち…