ガースー日記

笑ってはいけないネタに惹かれて、昔は黒光り日記、というブログ名でやってました。(大学生のノリでした..)

インドに来て3カ月。ブログ更新は4か月なので振り返ってみる。

先週あたりは、ブログの更新をかなりサボりましたね。

なので日本時間は変わってるけど、連投気味に行きます。

自分の中では、定期的なうつ病みたいなもの。

 

皆さんも、たまーにありませんか?

どうしてもやる気が出ない日。

 

僕自身は日本にいた頃から、たまーにありました。

死んだように何もする気が起きない日が。

頻度的には、数か月に1回ぐらいかな?

 

そんなときはどうしたらいいのか?

僕はこうしてます。

 

やる気が出ないときは、とりあえず何かを始めてみる。

逆説的だけど。

 

ベッドから出るとか、朝のシャワーを浴びるとかでOK

そのベッドから出れずに1日が終わったことが何度あったことか。。

特に冬。

 

案の定、先週は実行できませんでした\(^o^)/

説得力がないことを書くのは止めろよと。

 

まあ過去のことは置いといて、ぼちぼち頑張っていきたいなと。

今回はブログを更新し始めて4か月、留学は3カ月ということでちょっと振り返りをしてみたい。

f:id:drizzlyrain:20160816023648j:plain

書く力が付いてきたのが台無しだぜ。

たまに過去記事をリンクで張り付ける際に、文章を読み返したりすると、なんだこれ??って思ったりする。

 

皆さんも過去の自分の文章を読み返したら、こうした方がいいのに、って思ったことないですか?

 

ブログを書いてると、

話の展開、例を出した方いいとか、読者目線について、などなど。

そんなことに目を配ったりします。

 

自分の引き出しが増えたのかなぁと自己満足する瞬間ですね。笑

当時の自分が最高だと思えるものを書ききっているはずなので。

 

なのに最近はサボったせいで、それとは程遠い状態。

作家っぽい言い方をすると、文章を書いていて筆が乗ってこない笑

はい、調子に乗りましたm(__)m

 

なんて言えばいいのかな。

歳を取って、頭と身体のギャップに戸惑う感じ?

 

この言葉がオッサン臭くて、悲しいよ僕は。

いつまでもナウいヤングでいるつもりなのに。

 

このギャップを埋めるためにも、また更新を頑張っていく所存であります。

サボってる間も、サイトに来てくれる人がいたのも嬉しかったです。

 

留学をスタートして3カ月経って思うこと

正直、思ったよりも英語は話せるようになってない。

会話の絶対量が少ないですね。

授業を受ける必要もないので、クラスメートとかもいないし。

 

あとは時間の感覚が絶対的に違うことに慣れてきたかな。

 

今までは、ゆったり過ぎてインド人にイライラすることが多かった。

これは僕が抱いていた目標があったのが大きい。

それに対する危機感を覚えていたから。

 

確かにPDCAサイクルを早く回せないのはツラい。

それなら浮いた時間で違うことをしようかなと。

 

あと、日本人の友人を作れる場所に行った方が確実にいいですね。

頼っちゃうと思って、少ない地域を選んだのは正直に後悔してます。笑

 

人間関係を一歩先に進める段階へ。

まだ知り合って間もないときに、ディープな話はしませんよね?

カースト制度について詳しく教えてくれよとか、いきなり聞くのはちょっと怖いじゃないですか。

 

それにお互いの国や、仕事の話をしてるだけで会話はどうにかなる。

最近だとオリンピックなんか、恰好の話題の種。

 

インドで強い選手がいるのはレスリングとテニスらしくて。

錦織選手のことを初めて知った友人は、プレーを見て感動したらしい。

 

そういうのを聞くと嬉しいですよね。

だけど、この手の話は出会ったばかりの段階でもできる。

もう一歩踏み込んだ話もできるぐらい仲良くはなったかなと。

 

そこら辺は、少し前に読んだ本があるのでそのときにでも。

私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)

私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)

 

 

いい加減、昔書いたことを実現するために行動を起こさないとね。

drizzlyrain.hatenablog.com

もう留学の3分の1が終わったようなもんですよ。早いもんだ。

マイソールのパブに初めて行ってきた。

今日は終戦の日でしたね。

インドでは、1947年8月15日にイギリスから独立した記念日ということで祝日でした。

街中を走る車がちょくちょく国旗を掲げていたり、日本とはちょっと違う印象かなあ。

 

先日の軽い鬱病からのカミングアウトのせいか、Pubに連れて行ってもらいました。

そのせいかインドに来て初めて二日酔いになりましたね笑

最近よく聞いてるQUEENのFreddie Mercuryが貼ってあって、僕のテンションもウキウキモード。

海外に行くなら、有名な誰かの曲を歌えるようになりたいなぁと思って。

いろいろ聞いてて、一番しっくりきたのがクイーンでした。

 

フレディはインド育ちだった、ということをつい最近知って、変な縁を勝手に感じてます。

フレディ・マーキュリー - Wikipedia

一緒に行った友人はそもそもクイーンを知らなかったけど。笑

 

ビアガ気分を味わえるビールサーバー。

乾杯と共に、友人に煽られて一気飲み。

マジでやるとは思わなかったのか、友人がビックリ。

 

内輪ネタになりますが。

乾杯からの一気飲みは、北大のラボでは普通でした。。笑

ピッチャーを頼んで、最初の一品が運ばれる前に空になったことも何度もある。

 

かなり体育会系のノリでしたね。

正直、ラボの飲み会が一番ツラかった。

吐くために飲み、飲むために吐くという名言は忘れない。

 

まあうちのラボの話はこれくらいにして。

 

アホになった方がいい。

この一気飲みのおかげで、初めて会った友人とも打ち解けられた。

 

他にも、DJをやってる友人がエアギターをしたらマネしたり。

 

別のインド人が日本人とはしたことないから興味がある、と言われれば。

俺もインド人とはないから興味深いね、とあえて言ってみたり。

(LGBTの話をすると、そもそも男性とはしたことない)

 

Bohemian Rhapsodyが掛かったので熱唱したり。

www.youtube.com

酒が入ってたので、気持ちよく歌えました笑

 

こういう場で求められることをノリでどんどんやること。

後半は酔いと音楽のせいで、何言ってるか全然分かんなかったけど、初めて会う人ともかなり打ち解け合って。

久しぶりだったけど、エンジンが自分に掛かってくれて良かった。

 

アホになることも大事だなと改めて噛み締めた瞬間。

 

あとちょっと感動したのは女の人がいたことですね。

暗くて分からなかったけど、Mysoreだとパブにも来てもいいのかな。

 

自分のなかで感じる違和感。

信頼関係の構築には、お互いが思ってることを伝え合うことが大事だと思ってた。

僕は直接話したかったけど、メールで伝えたんですよね。

相手がちょっと忙しかったので。

 

そして冒頭のパブへ行ったところに戻る。

僕としては静かな店で、日本酒でもチビチビやりながらしっぽり話し込むのが理想だったんだけど。笑

 

店に連れていかれて、とりあえずストレスを発散しろってことなんだなと理解し、ノリに身を任せて久しぶりに限界まで飲んだ訳ですよ。

 

すべてを打ち明けた友人は、そのことには何も言ってくれなかったのがショックで。

代わりに得たのは、二日酔いで天井とお見合いするツラい時間。

 

インド人に合ってるやり方ではなかったのかもしれない。

何もリアクションがないことが僕を不安に駆り立てた。

 

結局人間なんだから、信頼関係の構築に必要なことは変わらないと思ったんだけどなぁ。

自分で考えてもしょうがないし、次回会ったらとっちめます。

 

少なくともNMRの説明を頼まれてるので、めちゃくちゃ良いスライドを作ってみせる。

 

僕は何度も約束をすっぽかされてるけど、頼まれたことはきっちりやる。

自分で出来る範囲のことをやるっていう、当たり前で当たり前じゃないこと。

そういうことを大切にしていくしかないなと思う。

 

それでダメだったらどうしましょうかね笑

そのときはまた想像力を駆り立てて、ベストと思える手を常に打ち続けましょっかね。

独りよがりで、傷ついたつもりになってるんじゃないの?

風邪を引いて身体だけでなく、メンタル的にも弱くなってしまったのか。

ふと思って簡単なテストを受けてみた。

utsucheck.cocooru.com

そしたらこんな結果が出たわけですよ。

f:id:drizzlyrain:20160812214527p:plain

中程度のうつ状態っておいw

 

今は笑いのネタにできるほどは元気になってます。

そもそも鬱じゃなかったのかもしれないし。

 

日本にいた頃の僕を知ってる人は、うつ病とは無縁だと思ったりするんじゃないでしょうか。

f:id:drizzlyrain:20160813031924j:plain

どうしてストレスでやられちゃったのか。

実は、自分のなかでその理由は明確でした。

 

信頼関係の構築に甘えてしまった

人間関係って、信頼関係を構築していくことでもあると思ってる。

じゃあどうやったら信頼関係が生まれるか??

 

人の数だけ答えがあるでしょう。

 

だけど、ここでは「自分の心を開くこと」にしておきたい。

 

その意味において、僕はマイソールの友人に対して信頼関係を築く気がないんじゃないか?と判断されても仕方なかった。

 

なせなら英語という言語の壁を言い訳にして、相手との距離を埋めようとする努力を怠っていたから。

それで一人で勝手に苦しんで、悲劇のヒロイン気取りでもしていたのか。

 

独りよがりで苦しんでいましたね。

 

良くも悪くも体育会系

世間はオリンピックに夏の甲子園にと、スポーツに湧いてるでしょう!!

僕自身も、丸刈りにして白球を追いかけた高校球児でした。

 

甲子園は無理にせよ、4回戦ぐらいまで行って、なんとか神宮で試合できたらいいなぁとか思ってる夢のない奴でしたが。笑

 

ずっとスポーツをやってきたし、体育会系の血が流れてる部分はあると思う。

我慢とか根性が称賛され、弱音は吐くべきではない、という考え方。

 

日本にいたときもそうだった。

だけど、マイソールに来てからはそれ以上。

というか、愚痴る相手が現地にいません。笑

 

友人とたまにSkypeはするけど、現地に日本人の友人を作っておくべきだなと感じましたね。

 

それにね、ツラかったら弱音を吐いていいと思いますよ。

カッコ悪いとか自分のプライドとか、そんなものはさっさと捨て去りましょう。

 

自分がしている我慢は、本当に我慢なの??

皆さん、我慢してることありますか??

 

それがささいな事ならいいんですよ。

自分の生活に支障がないなら。

そして、他の人に知らせる必要がないと本当に思うなら。

drizzlyrain.hatenablog.com

コミュニティが狭いと、そこで起きる問題って相対的に大きく感じるんだなぁということを嚙み締めてます。

日本にいた頃はそんなことはなかったですからね。

 

先日、マイソールの友人にすべてをぶっちゃけました。

我慢の限界を感じたし、自分がしんどいと思ってることなんて、大体は理解されません。

 

言語によるコミュニケーションは不完全でしかないのだから、その不完全さを補完するためにどうするかを考えるべき。

そもそも、自分の感情を100%正確に相手に伝えることは不可能なんだから。

 

今書いているこの文章でさえ、僕の意図を100%伝えることはできないし、

文章にした瞬間、言語化した瞬間、自身の意図が変化するのは避けられない。

それはブログを書く上で、常に意識していることではある。

 

書き終えたら、少なくとも3回は読み直します笑

 

もちろん、そこに甘えるつもりはなかった。

だけど、マイソールでの自分の言動は甘えでしかなかったですね。

 

当たり前のようで、何かしら参考になることがあればいいなぁと思う。

そして友人を大切にして欲しい。

持つべきものは友であると、心から思う。

なんで辛くしてしまうのか、と思う食べ物を紹介してみる。

ここ数日、風邪でダウンして放置してました。

昔から身体は丈夫なので、何年かに一度軽い風邪をひく程度だったけど。

頭はガンガンするし、身体はダルイし、筋肉とか関節も痛いし、お腹はピーピーなるし。

 

真っ先に疑ったのはデングかジカ熱でしたね。

重症の場合は死ぬこともある。

 

もちろん死にたくないから、無理やりPCに向き合って症状を調べたり。

あとで説明できるように、自分の症状を英語で書いておいたり。

お陰様で、なかなか使う機会のない単語の勉強になりました笑

 

食欲はいまだに改善してないけど、体力落ちたのか夏バテ気味。

舌が敏感になってるのか、スパイスが嫌になっちゃって。

 

なんでこれにスパイス掛けてんの?みたいなことが、インドでは起こる。

そんな食べ物を紹介してみたい。

 

目玉焼きには何をかける派??

誰もが雑談したことがあるんじゃないかと思うネタ。(え

 

王道なのは、しょうゆ、塩あたり。

ソースやケチャップ、あえてのマヨネーズもありかな?

 

ちなみに僕は薄味が好きなので何もかけません。

こんなネタを振っといてなんですが。

 

これをインドでやるとどうなるか。

スパイス一択!!

f:id:drizzlyrain:20160810025025j:plain

まだ普通ですかね。

七味を使う人もいるはずだし。

 

たまごやきにするとこうなる。

f:id:drizzlyrain:20160810025150j:plain

写真に写ってるオクラみたいな見た目の野菜が分かるかな?

これがチリっていうスパイスの一種。

写真だとわかりにくいけど、かなり塩がかかってます。

 

スパイスをかけないなら、中に入れてしまえ!!というインド精神がよく分かる一品。

 

サラダも辛くしちゃう。

Fresh saladを注文すると、こんな感じで運ばれてきます。

左のオニオンが紫色っぽいのが分かるかな?

この玉ねぎがですね、かなり辛くてしんどいですよ。

 

日本だと冷水においたり、調理の段階で辛味を取ったりするはず。

それかドレッシングで緩和しますかね。

 

少なくともインド人のように、輪切りの玉ねぎを生でボリボリ食べたりしないでしょ。

 

フルーツだってお手の物。

日本じゃあり得ないけど、大量のココナツが道端に並んでることがしばしば。

これはちゃんとした露店の写真。

その場で切って、中の身を食べれたり、ジュースにして飲めたり。

 

旅行中に飲んだマンゴーのジュースは最高だった。

ピント合ってないけど。

濃すぎて、表面が凸凹してるのが伝わるかな?

 

ストローで吸うのがちょっと大変なんですよ??

インドで食べたもので一番美味しかったかもしれない笑

 

こんな感じでミキサーがあるところが多い。

化学添加物に頼らないと、こういうのが普通なんですよね。

手頃に安く無添加のジュースが飲めるのは、日本より良いところだと思う。

 

辛い物じゃないじゃん!!ってことで話題がそれましたが、真打がこちら。

マンゴーwithスパイストッピング!!

 

どうしてこうなった\(^o^)/

甘いものにスパイスをかけるという発想が信じられない笑

 

味が打ち消されるじゃないですか?

甘くも辛くもないし、ちょっとしょっぱい味がしたのは覚えてる。

 

インド人はスパイスがないと何も食べれないのかなぁ?

と改めて考えさせられた一品でした。

留学3カ月で、ようやく英語力の上達を実感し始めた僕がやっていること。

最近、英語を使っていて、大きな成長を自分のなかで感じつつある。

listn.me

この記事では、

英語って本当に必要なの?段階

英語に聞くのは慣れてきた段階

タコトで少し話せるようになる段階

少し話せるけど言いたいことがうまく言えない段階

ゴールは近い!けどわからないこと多いぜ段階

もはや何も気にならない段階

この6段階に分けられてます。

 

日本にいる頃から、ラボの留学生に毎日話しかけるようにしてたので。

出発したときには、3番目の「カタコトで少し話せるようになる段階」だったかな。

 

今は5番目の「ゴールは近い!けどわからないこと多いぜ段階」に近い4段階目にいると願ってる。

これまでとの大きな違いは、口から無意識にスラスラ言葉が出てくることが増えたこと。

 

今までは、脳内で日本語を英語に変換してー、

相手が言ってることも日本語に変換してー、

みたいな感じでテンポが悪かった。

 

ポイントは「いかに慣れた表現を身体に叩き込むか」だと思う。

 

今まで詰まりながら話してた長い文章が、慣れた表現で話せる範囲ならスラスラ出てくる。

 

リスニングにもちょっとした変化があって、

聞き慣れない単語が出てこなければ、英語で理解してる感じ。

最近は、会話のテンポが速くなったのを実感してる!!

 

といっても、分かんない単語とか、表現の仕方が分かんないとすぐに詰まっちゃうんですけどね。笑

 

そんな僕が毎日やってることを紹介してみる。

めちゃくちゃ地味なことをやってますよ。

f:id:drizzlyrain:20160806023808j:plain

分かんなかったらその場でメモ

例えば、今日の友人との会話でのひとコマ。

 

友人「旅行を楽しんだようで良かったよ!ところで研究はどんな感じ?笑」

僕「うーん。(急かさないでくれよ、ってなんて言うんだ??)」

 

まあ落ち着いて考えたら、Don't meke me hurryとか、Don't rush meでいいんでしょうけど。

 

慣れない表現だと、答えようとしても自信が持てない。

それは日本人がよくやってしまうことだから、100歩譲りましょう。

問題はその後。

 

会話で詰まったところは、メモして必ず調べる。

地味だけどそれだけ。

 

その後は、どんどん自分が詰まったところを覚えるようにして、使えそうな機会があったら口にしてみる。

それで会話が成立すると嬉しいですよー。

 

とにかく小さい成功体験を積み重ねていくこと。

それが自信にも繋がるし、やる気も出てくる。

これは英語に限った話じゃないはず。

 

たまにWordにしてまとめたものを、振り返ってみたり。

人間の記憶力なんて大したことないんで、地味だけど大事な作業。

 

字幕付きの動画を何度も見る、聞く、口にする。

僕が大変お世話になっている、Youtubeの動画を貼ってみます。

www.youtube.com

バイリンガールのちかさんの動画。

発音が恐ろしく綺麗で、インド英語に慣れてる僕には聞き取りにくい笑

 

最初の方の動画はほぼ字幕なしですが、しばらくすると字幕付きに。

日本人らしい視点で、日本人がよく詰まる表現、ちょっと勘違いしやすい表現を解説してくれてます。

 

ちかさんの動画のお陰で、会話のレパートリーはかなり増えました。

ただ、ちょっと気になることがある。

 

ちかさんが可愛らしくて魅力的なところもそうなんですが、

ちかさん一人で話してることが多いこと。

 

会話を考えて、2役で話してくれることもある。

だけど、それって純粋なコミュニケーションではないじゃないですか。

 

そんな感覚を抱いた人にお勧めしたい動画がこちら。

Listn.me

listn.me

もう更新自体は終わってしまっているけれど、素晴らしいサイトだと思ってるので紹介したい。

Listn.meは、英語と日本語のバイリンガルの外国人や、英語が話せる日本人が主体になって制作しているYoutubeチャンネル。

 

もちろん、日本語の字幕付きだし、英語の字幕に切り替えることもできる。

それに2人で会話していることが多い。

 

だから会話はもちろん、ちょっとした表現がめちゃくちゃ勉強になる。

といっても、ネイティブ特有の表現だなぁと思うこともしばしば。

 

リスニング、シャドースピーキングに重宝してますね。

ちゃんと練習すると、1つの動画で3,40分ぐらい使ってしまったり。笑

 

息抜き枠

たまにはリラックスだってしたいですよね。

そんなときに見てる動画がこちら。

www.nicovideo.jp

僕のお気に入りの実況者の一人、ろへいさん。

カッコよく海外映画とかオススメしたかったなぁ笑

 

映画は一度見たら、最後まで一気に見たい派なので。

30分ぐらいで見れる実況動画の方が、息抜きとしては僕には合ってるかな?

 

ろへいさん推しなのは、僕がシャーロックホームズが好きなのが大きい。

 

彼は海外のPCゲームを主体に、落ち着いた語りで、字幕付きの動画を投稿している実況者さん。

それでいて、たまに字幕で笑いを狙ってくるところもいいなぁと思う。

 

字幕が英語と重なることも多くて、勉強には正直向いてない。

だから息抜き用。

バック・トゥ・ザ・フューチャーTHE GAME 実況プレイ #01 by ろへい ゲーム/動画 - ニコニコ動画

シャーロックホームズが好きだけど、一番面白かったのはバック・トゥ・ザ・フューチャーのゲームかな笑

 

原作を知っていると、ニヤッとしてしまう遊び心がたくさん詰まってます。

知らなくても、十分世界を満喫できること間違いなし。

 

英語ができる感覚ってどんな感じなんだろう。

日本語のように不自由なく操れたらどんなに気持ちいいか。

そんなことを考えつつ、スタートさせた留学生活。

 

次の段階に早くステップアップできるように、地道に今日も、パソコンの前でぶつぶつ話してます。笑